« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月25日 (月)

いつの間にやら…

昨日の録画したTVタックルを、ビール片手に
食事をとりながら、観ていました。

その一つの話題として、今年の4月に池袋で起きた
高齢者の事故が上がっていました。
いろいろと世間話チックに議論がされたあと、
そのくくりで、高齢者の事故を防ぐには、
どうしたらよいか…という議論になっていました。
その議論の中で、東国原さんは、
『車の免許は年齢の上限を設けるべき』
と言っていました。
が、すぐさま、北斗晶さんが
『地方の高齢者は足がなくなってしまうので、
 その前にインフラを整えるべき』
と反論、それに対し、、東国原さんが話を広げようとしたら、
2chの創設者のひろゆき氏が
『5年もしたら自動運転が普及するから
 それまで待って、法整備をして...』
と、素っ頓狂な意見を言い始めました。
自分は、この人、馬鹿なんじゃないの…
と思ってしまいました。

恐らく、5年もすれば、自動運転の目途は
ある程度たつでしょう...。
でも、それは、自分は、都心部だけだと思っています。

自動運転の具体的なシステムはわからないけど、
GPSは大前提で、それにあわせた道路の整備等が
必要になってくるはずです。
対象は国道、県道、市道、町道、村道...どこまでやるのかとか、
国道、県道は、ある程度、インフラ整備できるけど、
市道、町道や村道はどうなのか…とか。
議論で上がっていた、田舎の高齢者がよく使う道は、
たぶん、市道、町道や村道でしょう。
国道や県道でも、市街地ではなく、山間部や海辺とかであり、
それほど、言い方が悪いですが、
さびれた場所の道だろうと思います。
そんな道を、全て網羅できる自動運転なんて、
5年じゃ不可能と自分は思っています。

そう思ってみていたので、北斗晶さんの懸念に対しての
答えになっていないと自分は思ったので、
やっぱり馬鹿だね、こいつ…と思ってしまいました。

確かに、システム関連で財を成した方で、すごさはありますが、
深く物事を洞察することができないのかな…と思い、
この人、決して、頭はよくないな…と思いました。

あまり、好きな人間じゃないですしね。
あと、ホリエモンも大嫌いです…。

自動運転について書くつもりが、人をディスるブログになってしまい、
ちょっと、反省している跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月24日 (日)

そんなファッションは無理

古い人間なのかもしれないけど、
今、ファッションとなりつつあるTATOOは、
自分は、まったく、受け入れられません。

数年前、シンガポールに行くとき、
飛行機の隣に座っていた人の腕から見えてました…。
一見、日本人に見えて、まるで入れ墨に見えたので、
あちらの方か…と思って、粗相をしてはならない…
とドキドキしながら、8時間近く、飛行機に乗ってました。
でも、隣の人は、気さくなシンガポール人で、
ドキドキする必要はありませんでした。

でも、自分にとって、TATOOは入れ墨以外の
何物でもないです。

だから、TATOOを見ると、不愉快…というか、怖いです。
先日も女子レスリングのワールドカップを見ていた時、
アメリカの選手がTATOOを入れてました。
まあ、ファッションなんでしょうが、嫌な感じがしました。

恐らく、来年のオリンピックで日本に来るアスリート、
観光客の中には、TATOOを入れている人がいると思います。
出来れば、そんな人たちとは遭遇したくないですね。
というか、正直に言うと、そういうファッションの人には、
日本に来てほしくないです。まあ、無理でしょうが…。

TATOOは入れ墨にしか見えない跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月21日 (木)

記憶…って

人の記憶というものは、すごく不思議に感じます。
記憶は、人間の脳の蓄積され、めちゃくちゃ、
一所懸命に覚えたことも、忘れたり、思い出したり...。

なんで、そんなことを思ったのかというと、
最近、昔、好きだったアーティストの曲を
空で歌えるかな…と思い、口ずさんだ時、
意外と全部歌えちゃったこと。

じゃあ、高校の古文の授業で暗記させられた
古典文学の冒頭等は暗唱できるか…と思い、
いろいろ、めぐらすと、暗唱できたのは、
奥の細道、平家物語、枕草子、方丈記、徒然草と土佐日記。
でも、暗唱できた度合いはそれぞれ違って、
奥の細道の旅立ち、平家物語の冒頭はほぼ全部、
枕草子は春の季節、徒然草と方丈記はひと段落、
土佐日記は冒頭の1行だけ…。

どうして、これだけ差が出るのかが、不思議です。
古文なんて、日常生活で使うことは、まさに皆無。
なのに、口ずさもうとすると、意外と口ずさめるところ。

そう考えると、記憶というかデータは脳の
どこかに保存さていて、たぶん、削除されていないだと思う。

ただ、思い出せないのは、その記憶というデータが
どこに保存されているのか、検索ができないから
思い出せないのだろう…と。

簡単な例でいうと、パソコンの記憶媒体に
適当にデータを保存していると、欲しいデータが
何処にあるかがわからず、探すのに時間がかかったり、
いくつかのハードディスクに分散してしまうと、
検索をかけても見つからないときもある。
反対に、データを保存するとき、保存先の
ハードディスクやフォルダの決め方をルール化しておけば、
直ぐに検索でき、見つけることができる。

まさに、人間が物を思い出せない…っていうのは、
適当に、その場しのぎで覚えたものが、
その保存のルールにあってなかったんだろうな…
なんて思ってます。

なんか、真面目っぽいことをつらつら書いてしまったけど、
たぶん、適当にブログしたから、
きっと、こんなことをブログにしたことを
すぐに忘れてしまうのかも・・・なんて、
思ってしまっている跳べないブタでした…(^^;;

| | コメント (0)

2019年11月19日 (火)

ホットサンド!

最近、朝食に凝っている。
それは、業務スーパー製の
ビール酵母パンにはまったこと。

Photo_20191119223601

ビールをこよなく愛する自分としては、
ず~っと、気になっていたパンで、
試しに買って食べてみました。

これが美味いこと美味いこと。
初めて買ったときは、なにもつけずに、
一袋、食べきってしまいました。

で、これを使って、朝食を作ろう…と思い、
それまでは、握り飯だったんだけど、
最近は、ホットサンドにはまってます。

最初に作ったのは、ピザトーストだったんだけど、
それがこれ。

Photo_20191119223603

Photo_20191119224304

中々、良い感じでした。
しばらくは、こればかりだったんだけど、
そのうち、ロースで作った焼豚で作った
ホットサンド。

Photo_20191119224302

ホットサンドの写真がなくて、撮っておけば、
良かったかな…と思ってます。

次にチャレンジしたのは、
ローストチキンで作ったホットサンド。

Photo_20191119223602

Photo_20191119224301

これも中々いけてました。

で、今日、明日用にタンドリーチキンの
ホットサンドを仕込みました。

Photo_20191119223604

2_20191119224301

明日、会社に行く前に、ホイルで包んだまま、
オーブントースターで焼いて、そのまま、
会社に行き、事務所の自席で食べる予定です。

ちょっと、明日の朝が楽しみに思ってる
跳べないブタでした。

| | コメント (0)

狂犬?

東芝を退社してから、いくつかの会社を渡り歩いてます。
それぞれの会社で、いろんな社風がありました。

とは言いながら、
それほど、多くの会社を経験したわけじゃないけど、
東芝にあって、そのほかの会社にない風土があります。

それは、打合せをしたら、必ず、議事録を書くこと。
東芝を辞めて、最初に入った測定器系の
ドイツに本社のある会社は、打合せはアホみたいにやるけど、
議事録を書く文化が皆無でした。はっきり言って、
論外な会社でした。

次の会社は、客先との間の打ち合わせは、契約にかかわるので、
きっちり書くけど、それ以外、特に社内の打ち合わせでは、
積極的に書いてませんでした。通常、社内の打ち合わせとか、
業者との打ち合わせとかをすると、
誰が、何を、何時迄にするかを決めるので、
議事録を書く必要があるのに、書いてませんでした。
だから、仕事に対して、何かが曖昧な感じがしました。

で、今、勤めている会社は、技術派遣で勤務しているので、
何かを決める打合せに、参加することはないのですが、
グループ内の改善活動あるQC活動の打ち合わせに
毎週、出席しています。
東芝時代は、長くても1時間だったのが、2時間もかけて...。
議事は発散することが多く、打合せできめたのに、
蒸し返し…的なことを平気でいう輩もいます。
何故、そんなことが起こるのか…。

そう、この打合せは、毎週2時間もかけているのに、
誰も議事録を書かないのです。
打合せの忘備録的なことを、エクセルファイルに書くだけで、
authoriseされた内容になっていないので、
打合せは、蒸し返しの繰り返しで、先に進まない感じです。
ディスりたい訳じゃなく、改善したほうが良いと思ってるけど、
ちょっと目に余ったことがあったので、
『こうしたほうがいいですよ...』
と言ったんだけど、throughされました。
それは、一見、グループ内の仕事を増やすように見えるけど、
トータルでみたら、仕事を減らすと思う内容と思い、
提案した内容でした。
でも、throughされたんで、それ以上は押しませんでした。

東芝時代だったら、throughした奴とは、課長だろうが、
部長だろうが、ダメなものはダメ...と押しまくってるだろうけど...。
まあ、派遣の立場なので、無理する必要もないし…。
気楽にやってます…(^^;;

でも、最近、おかしいものはおかしい…
と噛みつきたくなっている跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月17日 (日)

万世一系

最近、天皇制の議論がテレビ局、
特に、反日といわれているテレビ局である
TBSとテレビ朝日で議論されています。

皇統の存続という大義名分で、
万世一系をこの2つの局は否定しようとしています。

その最たる番組は、
羽鳥慎一モーニングショーとサンデーモーニング。

皇位継承について、日本国憲法の国民の総意に基づく…
という文言を使って、皇位継承の在り方を
議論しようとしています。
確かに一理はあると思います。

でも、本当にそうなんでしょうか?

日本が敗戦にあたり、天皇制の存続についてGHQが考え、
天皇制を廃することにより、日本民族が反米に動き、
テロ化を防ぐために、アメリカが作った日本国憲法の第1条で
象徴天皇として認め、地位を国民の総意で認められたもの…
と定義したんだと考えています。
憲法学者ではないので、自分勝手な思い込みかもしれませんが…。

自分はその観点から国民の総意を拡大解釈をして、
浅はかなの男女平等論を振りかざしたり、海外の王朝と比べて、
安易に女系天皇を認めてはならないと思っています。

今、宮家がなくなる可能性があり、
その存続をするために、女性宮家を立てようと
この2つのテレビ局はしようとしてます。
これは、万世一系を否定することと一緒です。

先日、保守系議員が旧宮家の男系男子を宮家の養子にすることを
提案しています。自分はこの案に大賛成です。

うつろいやすい、この世の中で、唯一、1500年以上続いている
天皇家の伝統は、維持し続けてほしい...と切に思っている
跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月16日 (土)

陽ざし

今、ブログを書いてるんだけど、
太陽の陽ざしがまぶしくて、
パソコンの画面が見ずらくて、
なかなか、書けません…(^^;;

部屋のベランダは、南東を向いているので、
朝の陽ざしが入ってきます。
それは良いことなんだけど、
眩しいのと、
その陽ざしで日に焼けるんじゃないか
…って感じで、苦笑い中です。

まあ、この季節だから、苦笑いで済むんですが、
辛いのは、夏の時期。
エアコンが壊れている拙宅においては、
命に係わる問題になります…(^^;;
まあ、エアコンを直せば、済むんだけどね。

太陽の眩しさに、苦しみつつもブログで、
戯言をほざいている跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月14日 (木)

衣替え?

今年、初の本格的な寒波が入ってくるようです。
明日の朝、関東でも10℃を切る気温になるらしい。
確かに、爆弾低気圧的な温帯低気圧が、
今晩、東北を駆け抜けるようで、
東北は、冬の嵐になると予報されてます。

でも、今日の横浜では…というか、
寒く無くて、今日も半袖ワイシャツの上着無しで出勤し、
会社に着く頃は、まだ、汗ばんでました…(^^;;

ジムトレも、半袖Tシャツに短パン...、
つまり、夏と同じ姿で、原チャリに乗っていきました。

そんな自分ですが、明日はどうしようか...と思ってます。
悩んでいる…といっても、半袖を長袖にするか程度ですが。

高性能肉襦袢…いや、Meat Techは、寒さには最強…と
感じている跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月 7日 (木)

立冬

明日は、二十四節季の立冬とのこと。
立春、立秋は意識するけど、
立冬や立夏は、自分は意識したことがない。
夏が始まるとか、冬が始まるとか言われても、
その言葉通りに、
その季節を中々感じられないから、
立夏、立冬を意識しないのかも。

じゃあ、なんで、立春や立秋は意識できるかというと...

立春は、その前日が節分で、否が応でも入ってくること。

立秋は、その日を過ぎると、暑中でなく、
残暑…って言われるようになるからかな。
でも、立秋の場合は、
この10年来、すごく意識してます。
というのも、
暑すぎる夏が早く終わって早く秋よ、来い!
という自分の願いが強いからかな...σ(^^;;

暦上は冬になっても、しばらくの間は、
半袖Yシャツで通勤するんだろうな…と
思っている暑がりの跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月 6日 (水)

ジムトレ生活

このところ、真面目にジムトレに勤しんでます。
でも、やりすぎて、膝蓋靭帯炎になったりもしてますが、
そうじゃないときは、ほぼ、毎日、ジムに行って
強弱つけて、トレーニングしてます。

月曜日は筋トレの日。でも、月曜日は中々行けてません。
火曜日は、有酸素運動の日で、
カーディオキックボクシング30に参加し、
エアロバイクを60分以上漕いでます。
水曜日は楽しみながら&追い込み。
楽しみながらは、Ole Fitというフラメンコを
ベースにしたエアロビに参加で、
追い込みは、Hiitトレーニングである
Heat Hiit15に参加して、体をいじめてます。
木曜日は体幹を鍛える日で、
Group Centergyというピラティス系のプログラムに
参加して、体幹と柔軟性のトレーニングをしてます。
金曜日はジムが休みなので、飲みの日です…(^^;;
土曜日は、軽い筋トレの日で、
エアロバイクを60分以上漕ぎ、
Group Powerに参加して、軽い筋トレをしてます。
日曜日は、有酸素運動、追い込み、そして、体幹…。
昼の12:00ころにジム入りし、エアロバイクを
80分ほど漕ぎ、追い込み系のプログラムの
Group Blastに参加します。そのあと、80分
エアロバイクをこいで、Group Centergyに参加します。

このところの1週間ですが、月曜日にジムに行けるなら、
筋トレの後、追い込み系のHeat Hiitに参加しようと
思ってます。

とりあえず、この数年、トレーニング不足で、
ふがいないスキーシーズンを迎えていたので、
今シーズンは、シーズンインするまえに、
体を仕上げたい…と思っている跳べないブタでした。

| | コメント (0)

2019年11月 5日 (火)

フレア…って

この数年来、朝ドラにはまってます。
NHKは嫌いだけど、NHKの受信料は払っているので、
払っている分は観ないと…って感じです。

まあ、それはそれとして、この秋の朝ドラの
主題歌はSuperflyのフレア。

歌詞はこんな感じ。

---------quote---------------------
涙が降れば きっと消えてしまう
揺らぐ残り火 どうかここにいて


私を創る 出会いもサヨナラも


日々 恋をして 胸を焦がしたい
いたずらな空にも悔やんでいられない
ほら 笑うのよ 赤い太陽のように
いつの日も雨に負けるもんか
今日の日も
涙に負けるもんか


失う度に 嫉妬するものね
雨雲たちに 少し怯えてる


炎の声よ
聞かせてくれる?
私のままでいいと


日々 育てたい 信じるって気持ち
迷いも不安も 怯んで飛んでゆけ
日々 立ち上がれ 赤い太陽のように
やさしい風に吹かれて
炎は再び舞い上がる


日々 恋をして 胸を焦がしたい
いたずらな空にも悔やんでいられない
ほら 笑うのよ 赤い太陽のように
どこかでまた会えるまで
冷たい雨に負けるもんか
今日の日も
涙に負けるもんか


孤独の雨に負けるもんか
今日の日も
涙に負けるもんか

----------------unquote--------------

曲調も書かれている詩も、やさしい感じがするけど、
題名がフレア…。
詩の内容からこのフレアは太陽フレアと思われます。
でも、太陽フレアだとすると、太陽フレア現象を
知っている人は違和感を禁じ得ないかと…。

太陽フレアは、太陽の磁力線が結合し発生する爆発現象。
これが発生すると、太陽風が激しくなり、
地球では磁気嵐が発生し、オーロラが発生します。
また、フレアの規模によっては、低緯度でもオーロラが見れたり、
この磁気嵐のせいで、停電も起こす可能性のある
とんでもない爆発現象です。

曲的には嫌いじゃないけど、ちょっと突っ込みたくなりました。
まあ、サザンのTSUNAMIみたいに突っ込みたくなる詩かな。

とは言いながら、この曲を心地よく聞いてしまっている
跳べないブタでした…(^^;;

| | コメント (0)

2019年11月 4日 (月)

再生可能エネルギーという言葉

一昨年、電気料金の支払いをカード払いにして以来、
電気料金に関する伝票をほとんど見てませんでした。

いつもは、ドアのポケットに放り込まれている
使用料のお知らせの連絡が、郵便受けの中に入っていて、
ふと、目にした金額の内訳の中に、
再エネ発電賦課金の項目がありました。

Dsc_1497

ふ~んと思いながらも、この再エネ…という言葉は、
使われ始めてから、凄く違和感を感じ続けています。

再生可能エネルギーの定義は、いろいろとあるようだけど、
ウィキペディアによれば、それに相当するものは、
太陽エネルギー、水力発電、風力発電、潮力発電、
波力発電、海流発電、地熱発電地熱発電、
バイオ燃料、バイオマス、地中熱が
それに相当するらしい。

そうは定義してあっても、再生可能エネルギー…というと、
エネルギーが再生する...って聞こえ、丸で、無限機関を
想像させて、すごく違和感を感じます。
というか、これらのエネルギー源は再生可能ではないです。
水力、風力、潮力、波力、海流は、全て太陽エネルギーの
起因するもので、再生という言葉は当たらないし、
地熱だって、そうである。
また、バイオ燃料は、バイオマスなんて、
単なる火力で、ただ、生物に起因するから
炭素サイクルがあるから再生可能だと…。
こんなの再生可能エネルギーというのは、
もっての他...って言いたい
前者は自然エネルギーであり、後者はただの火力。

正直言うと、再エネという言葉は、似非自然保護者の
自分勝手な言い分だけを載せた言葉にしか思えません。
本当に地球のことを考えながら、今のような生活を
保ちたいなら、原子力の利用を考えるべきと思ってます。
だから、この再エネ発電賦課金っていうのは、
高々500円だけど、不愉快です。
むしろ、高くても原子力の賦課金がかかっていた時の方が、
自分は快く電気料金を払えるなあ…と思っている
跳べないブタでした。

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »